コスモス通信第16弾「7月1日に今年度の路線価が公表されました。」

目次

7月1日に今年度の路線価が公表されました。

路線価は当年1月1日現在の道路(路線)に面している土地の評価額を表しています。
主に相続税や贈与税の際の土地の評価額に使用されます。
道路にそれぞれ数字がふられており、その数字を1,000倍した金額が面している土地の㎡あたりの評価額になります。ちなみに青山一丁目の旧ホンダ本社前の青山通りの路線価は、平米あたり1,164万円となっており、去年に比べて約5%上昇でした。

ご自宅等の路線価をお知りになりたい方は無料で計算致しますのでお気軽にお問い合わせください。

あおさんぽ in 青山一丁目

グルメマート in 青山一丁目

青山一丁目駅から徒歩5分。青を基調とした洗練された外観は、一見するとお洒落なグローサリーストア。
しかし、中に足を踏み入れると、食料品物販・酒販・レストランが融合した《グルメマート》という新しい食の空間が広がっています。
店内には、豊洲から仕入れた新鮮な食材を使った料理の数々に加え、世界中から取り寄せた調味料やデザートなど、食の宝箱のような食材たちがお出迎え。

特に圧巻の、大きなワインセラー。奥までずらりと並ぶこだわりのワインたちは購入し、その場でお食事とともに頂くことが可能です。

奥へ進むと7席ほどのカウンター席。  
ランチでは前菜とパスタを頂きました。

・産地直送野菜のサラダ
シェフの出身地・福岡県の有機農家から直送の野菜は瑞々しく、鮮度抜群。
レモンとオリーブオイルのシンプルな味付けが、野菜の持ち味を引き立て、口いっぱいに爽やかさが広がります。

・真ダコとじゃがいもの温菜
豊洲で仕入れたてのプリプリの真ダコと、ほっくりマッシュされたじゃがいもがベストマッチ。お酒との相性も抜群な、上品であたたかみのある一品でした。

・本日の特製「真ダコのプッタネスカ」
フレッシュなトマトの酸味にオリーブとアンチョビが深く香り、しかし主張しすぎず、真ダコの旨味を楽しめる、味付けのバランスに料理人の繊細な技術が光る、記憶に残る一皿です。

ただのお洒落スポットでは終わらない、食を五感で楽しむ場所「青山グルメマート」。
ワイン好きにも、食通にも、少し特別な食体験を楽しみたい人も、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

シェアして頂くと励みになります
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次